2011年02月16日
ポジティブのチカラ
「景気悪化で悪いニュースばかりのこの時代、
せめて気持ちだけでもポジティブに!」
なんて言葉をよく耳にしますが、
みなさんは具体的にどんなことをしていますか?
・テンションの上がる曲を聴く
・テンションの上がる映画を見る
・テンションの上がる本を読む
・気の合う仲間とワイワイ
・空を見上げる
・滝に打たれる
・
・
・
人それぞれいろいろあると思いますが、どんな人にも共通して
ポジティブになる方法があります。
それは
『ポジティブな言葉を使う』
です。
そんなこと知っているけど・・・そんなこと? なのですが、
これが本当に多くの科学者の方々も証明しているのです。
やはり成功者・業績の高い方々(上位15%)はポジティブな言葉を多く使っている。
それ以外の方はネガティブな言葉を使っている回数が多い。
ポジティブだから成功するのか、成功するからポジティブなのか
因果関係ははっきりしていないようですが、このようなデータは
あちらこちらにありますよね!
まずは、(最初はそんなに気持ちが込められてなくても良いので)
ポジティブな言葉を使うクセをつけましょう
わざわざテンションを上げなくてもポジティブでいられる予感がしませんか^^
せめて気持ちだけでもポジティブに!」
なんて言葉をよく耳にしますが、
みなさんは具体的にどんなことをしていますか?
・テンションの上がる曲を聴く
・テンションの上がる映画を見る
・テンションの上がる本を読む
・気の合う仲間とワイワイ
・空を見上げる
・滝に打たれる
・
・
・
人それぞれいろいろあると思いますが、どんな人にも共通して
ポジティブになる方法があります。
それは
『ポジティブな言葉を使う』
です。
そんなこと知っているけど・・・そんなこと? なのですが、
これが本当に多くの科学者の方々も証明しているのです。
やはり成功者・業績の高い方々(上位15%)はポジティブな言葉を多く使っている。
それ以外の方はネガティブな言葉を使っている回数が多い。
ポジティブだから成功するのか、成功するからポジティブなのか
因果関係ははっきりしていないようですが、このようなデータは
あちらこちらにありますよね!
まずは、(最初はそんなに気持ちが込められてなくても良いので)
ポジティブな言葉を使うクセをつけましょう

わざわざテンションを上げなくてもポジティブでいられる予感がしませんか^^
Posted by キタガワビジネスサービス at 14:49│Comments(0)
│たまには息抜き♪