2011年08月17日

生活リズムと身体のリズム

サマータイムを導入する企業が関東を中心に増えています。

節電対策が目的ですが、生活リズムが崩れ健康への悪影響を

心配する声も上がっていますし、仕事にも影響が出ますので、

体内時計を有効に利用してみましょう。



体内時計とは、“朝起きて夜寝る”という人が

生まれながらにして備わる身体のリズムです。

1日は24時間ですが、身体は25時間の周期リズムなので、

日々体内時計がリセットしてくれているのです。

このありがたいメカニズムを更に有効に利用して、

健康で快適な生活を心掛けてはどうでしょうか。



ポイントは『光』と『食事』です。

起床後すぐ太陽光を浴び、また、

夕食は早めに取り量も少なめがいいです。

その分朝食はちゃんと取ってください。

また昼間は日を浴び、夜は明るい蛍光灯の下ではなく

暖色系の灯りの方が睡眠もスムーズです。

身体のメカニズムを理解して上手に味方にしましょう!

  


Posted by キタガワビジネスサービス at 09:21Comments(0)たまには息抜き♪

2011年02月16日

ポジティブのチカラ

「景気悪化で悪いニュースばかりのこの時代、

せめて気持ちだけでもポジティブに!」

なんて言葉をよく耳にしますが、

みなさんは具体的にどんなことをしていますか?

・テンションの上がる曲を聴く
・テンションの上がる映画を見る
・テンションの上がる本を読む
・気の合う仲間とワイワイ
・空を見上げる
・滝に打たれる

   ・
   ・
   ・

人それぞれいろいろあると思いますが、どんな人にも共通して

ポジティブになる方法があります。

それは

 『ポジティブな言葉を使う』 

です。



そんなこと知っているけど・・・そんなこと? なのですが、

これが本当に多くの科学者の方々も証明しているのです。


やはり成功者・業績の高い方々(上位15%)はポジティブな言葉を多く使っている。

それ以外の方はネガティブな言葉を使っている回数が多い。



ポジティブだから成功するのか、成功するからポジティブなのか

因果関係ははっきりしていないようですが、このようなデータは

あちらこちらにありますよね!





まずは、(最初はそんなに気持ちが込められてなくても良いので)

ポジティブな言葉を使うクセをつけましょうicon12

わざわざテンションを上げなくてもポジティブでいられる予感がしませんか^^  


Posted by キタガワビジネスサービス at 14:49Comments(0)たまには息抜き♪

2011年02月01日

節分近いですね!

2011年 恵方巻の方角は

「南南東やや右」

です。

節分は恵方(幸運を招く方角)を向いて、無言でお願い事をしながら、

巻ずしを丸かぶり(丸かじり)するといいと言われています♪

  


Posted by キタガワビジネスサービス at 10:43Comments(0)たまには息抜き♪

2010年09月22日

9月22日は十五夜ですね♪



 9月22日は「十五夜」です。

「中秋の名月」ともいい、稲穂に見立てたススキを飾り、

お供え物をして、秋の豊作を祈りながら、満月のお月見をします。


この日にお月見をする風習は中国や韓国にもあり、

中国では丸い月餅(げっぺい)、韓国では松の葉を敷いて蒸した松餅(ソンビョン)という

お餅を食べるそうです。



 日本は昔から、この時期に収穫される”さといも”を供える風習があり、

この日の月を『いも名月』と呼ぶこともあります。

地域によっては月見団子を丸い形ではなく、さといもに似せた形に

作るところもあります。
  


Posted by キタガワビジネスサービス at 19:28Comments(0)たまには息抜き♪

2010年08月30日

エスパルス3連敗脱出!!




 清水エスパルス  1川崎フロンターレ


岡崎慎司と藤本淳吾の両日本代表メンバーがゴールを決めてくれましたーface22!!

現在3位。

首位を目指してがんばれっ 清水エスパルス!!  


Posted by キタガワビジネスサービス at 11:51Comments(0)たまには息抜き♪

2010年08月25日

ガンダム、人気ですね!


↑建設途中だった頃の真後ろ姿なんですっ

今年7月から開催されているホビーフェア

8月24日で来場者50万人を突破したそうですね! おめでとうございます。

夏休みということもあって、東静岡駅周辺はいつも人でにぎわってますねicon01



  


Posted by キタガワビジネスサービス at 10:36Comments(0)たまには息抜き♪

2010年08月24日

夏の花で癒された~♪


バーベナの花畑

 営業で外回りをしているといろいろな顔をした季節とめぐり合いますicon12

河口湖近くの芝桜 と似ていので調べてみたら違う種類みたいです。

夏に咲く花は 一年を通して数は少ないといわれていますが、この暑い中

ダレダレになりそうな心を癒してくれたお花畑に感動でした。



バーベナ ~ クマツヅラ科。多年草。美女桜とも呼ばれている。

芝桜 ~ ハナシノブ科フロックス属。多年草。はなつめぐさとも呼ばれている。

  


Posted by キタガワビジネスサービス at 08:16Comments(0)たまには息抜き♪

2010年08月23日

銀の巨大タマゴ、何だろう??



 仕事中発見したこの銀色巨大タマゴ。

そばを通るだけでとても幻想的、いったいこの建物は何なんだろう?


答えは富士水泳場でした。おしゃれですね~~~icon12

H15年に造られたそうです。


富士水泳場の詳細は →こちらから  


Posted by キタガワビジネスサービス at 10:22Comments(0)たまには息抜き♪

2010年08月11日

まつたけが店頭に♪



真夏真っ只中に、スーパーマーケットでまつたけを見つけましたface02

中国産で5本で500円の超特価でしたicon12icon12

あまりにも安くて少し心配でしたが、まつたけご飯を炊きました。

香りは?ですが、まあまあでした。icon28  


Posted by キタガワビジネスサービス at 09:40Comments(0)たまには息抜き♪